2013-10-27

寒くなってきましたね。

こんばんは、アヤパッソでっす。
寒くなってきましたね。皆様体調管理は大丈夫でしょうか?
私は基本的に身体は丈夫で、入職してから体調不良による欠勤はないのですが、
最近少量の飲酒でも二日酔になるのが悩みです。
漢方 五○散が手放せません。

この間の病院の飲み会で、看護師の方にブログ見てますーと声をかけていただきました。
思っているよりたくさんの方の目に触れるブログだということを知り、嬉しいやら恥ずかしいやら です。
はやく次を書いて下さい、面白いのを書いて下さいとアルコールで真っ赤になった顔で言われました。思いがけないプレッシャーを受け、武者震いというやつを体験しました。

でも何の話題を書こうか、悩みます。
初期研修医の間は色々な施設を回るので、この場で報告する事が色々浮かんだのですが(これから院外研修が始まる1年目研修医への圧力とも受け取れる発言ですね)。

あ、先日保健学校というので講師をさせていただきましたよ。
久しぶりの院外活動とあって、実は楽しみにしておりました。
みなさん温かく迎え入れて下さり、熱心に話を聞いて下さいました。
ちなみに、肺炎と、風邪予防の講義をしました。
肺炎球菌やインフルエンザワクチン、誤嚥の話などに興味があるようでした。

はじめは、認知症の話をしようかなと思っていたのですが、昨年講師を務めた研修医MDr.のアドバイスを受け、肺炎に変更したのです。組合員の方達が喜んで下さり、アドバイスきくもんだなと思いました。

最近、認知症疑いの方の診療をする機会が多いのです。
認知症の評価のため、患者さんに色々な質問をしますが、
その中に「100から7を順番にひいていくと?」というのがあります。
私がたまにやってしまう失敗は、
私 「100から順に、7を引いていきましょう。まず、100ひく7は?
患者「93です」
私 「では、93から86をひくと?・・・あっ。」
というやつ。この失敗で笑い出す患者さんは、認知機能が保たれていると、苦し紛れの解釈をしています。

言い間違いシリーズでもうひとつ、肉眼的血尿の有無を聞くときに
「おしっこに尿が混ざることはないですか」
と言ってしまいます。もう訳が分かりません。患者さんの困惑する表情が見られます。


次は見間違いシリーズ。医師体制表に
「山岡開眼」
と書かれていることがあり、びっくりします。
YDr.は既に開眼されていると思いますので、今更、しかも体制表に書かなくても・・・と思ったものでしたが、良く見たら緩和ケアチームの回診日で
「山岡関根」
と医師名が並んで書かれていたようです。先生方、すみません・・・


また話がだいぶんそれました。今日はこのあたりで終わりにします。

2013-10-24

いまさらの初投稿

みなさんこんにちは。ぱんちゅーです。
初めましての人は初めまして。
僕のことを知っている人はいつもお世話になっています。

タイトルの通り、初めての投稿です。
研修が始まって半年は経つのに初めて投稿します。筆不精なんです。
この記事を書いているいま、大きな台風が接近中です。もしも停電になったりしたら更新をあきらめるかもしれません。病院だからそんなことはないだろうけど。

ということで簡単な自己紹介をします。
僕は宮崎県国富町出身、この春大学を卒業して研修医になりました。
特徴はでかい身体とでかい声。そして滝のように流れる汗。冬場は重宝されます。

ぱんちゅーの名前は高校時代からのニックネームです。
母校の伝統「パン注文係」を略してます。パシリではありません。
呼び方のバリエーションとして「パンちゃん」と呼ばれることもあります。そういえば生協とかコープとで売ってるチューブアイス(冷凍庫で凍らせて食べるアレ)が似たような名前だった気がします。
小さい頃は兄弟と一本を二つに分けて食べていました。今では一人で二本も三本も食べられます。
食べ過ぎ、ダメ、ゼッタイ。

あとは趣味の話を少々。
実は僕、学生時代から演劇をやっております。
舞台俳優です。
どうでしょう、こう書くと少しイケメンな雰囲気がしませんか?
…しないですね。勢いで書きましたが正直「これはないな」と思いました。
ともかく、演劇とか、あと映画も好きです。

こんなぱんちゅーをこれかもよろしくお願いします。

最後にお知らせを。
今は宮崎生協病院で内科研修をしている僕ですが、なんと、来月から院外研修に行ってしまいます。
鹿児島です。
住み慣れた宮崎を離れるのは寂しいですが、しっかりと経験を積んで一回り大きくなって帰ってきたいと思います!
ブログも時々は更新するようにします。
それではまた。