2011-10-31

FD企画 第2段!!


















こんにちは、たんとうです。

10月29日に、第2回のFD企画を行いました。

第1回の様子はこちら↓↓



今回は、北海道勤医協中央病院の川口篤也先生を講師にお迎えして「SEA」「ヒヤリハット」「臨床倫理4分割」について学びました。

参加者は17名(医師9名、看護師6名、その他2名)で3つのグループに分かれて、ワークショップ形式で行われました。


しかし、ワークショップが始まる前に、ハプニングが…!

講師の先生方がタクシーに乗ると、連れて行かれたのは…和知川原生協クリニック!

あわてて宮崎生協病院向かうも・・・この日はなんと「神武さま」(宮崎神宮のお祭りです)!

まさに、和知川原から生協病院までの間が通行止めの嵐・・・。

通常10分のところを1時間ほどかけていらっしゃるということに…^_^;


ほんとうに大変な思いをされたと思いますが、それさえもネタにしてしまうという、あっぱれなプレゼンテーション。

さすがです。


さて、初めは、SEAセッションでしたが、「SEAって何?」という人がほとんどです。

しかし、その説明の前に、「成人学習とは何か?」「こういう事例があったらどうするか?」ということなどをみんなでディスカッションをしながら、振り返りの重要性を学びました。

そして、その振り返りの手法の一つがSEAだと学びました。SEAとはSignificant Event Analysisの略で、現実の事例の中で特に重大だと発表者が感じた点について掘り下げていく方法だそうです。


それぞれグループで意義深いイベントを話し合った後、実際に参加者の例をとり、うまくいったこと、うまくいかなかったこと、こうすればよかったと思ったこと、今後のアクションプランなどをみんなで話し合いました。

みんな、一人一回は発言するということもあり、全体で学び合うことが出来ました。

時折笑いもありながら、しかし体験を通して学ぶことが出来ました。
実際に行う上では、とにかく感情をさらけ出せる雰囲気が一番大事で、ファシリテーター(司会者)の力が重要だそうです。ふむふむ、勉強になります。

休憩時間には「うちの総合カンファレンスもこんな雰囲気でやりたいね」との感想が。
ええ、ぜひやりましょう!期待してます!指導医の先生方!そして看護師さん!


(長くなったのでヒヤリハットと臨床倫理4分割については割愛します^_^;)


SEAについては、さっそく「研修医会でやりましょう!」との提案も出ています。

今日学んだことを、活かしていきたいと思います!

2011-10-20

zumatyan先生 TVデビュー?!


こんにちは、たんとうです。

さてさて、昨日NHKのニュース番組を見た方いらっしゃいますか??
実は、昨日zumatyan先生の指導医との回診・カンファレンスやインタビューの様子放映されたのです!

さて、なぜそのようなことになったかというと・・・
(長くなるので、心して読んでください^_^;)
さかのぼること数年前…臨床研修の見直しにおいて、新たに新規入院患者年間3000人以上という施設基準が設けられました。
当院は124床という小規模の病院ですので、それを達成するには、相当な勢いで患者さんに入退院してもらわなければなりません。
(入院して3~4日で退院!となります。)

それは、とうてい無理な話なのですが、この3000という数字には何も根拠はないそうです。

しかし、その基準を満たさないと当院は2013年から研修を始める研修医の受け入れができなくなります。
それは、困った!…とこの間、県議会に意見書を提出したりと運動をしてきました。

そして、最後に打つ手が、署名!

今は激変緩和措置で研修医の受け入れが可能なのですが、それをさらに延長してほしい!という内容です。
県医師会長をはじめ、県内すべての研修基幹型病院の病院長に呼びかけ人になっていただきました。

さらに、県知事にも協力してもらおう!と申し入れを行いました。
そして、県民のみなさまにも知ってもらいたい!ので記者会見も行うことにしました。

すると、NHKから取材の申し込みがあった、ので、冒頭の写真のようになったのです。
長かったですね…ここまで読んでいただきありがとうございます。

最初は、ニュースの中で3~4分と言われていたのですが、知事への申し入れの様子なども含め10分ほど放映され、しかもとっても分かりやすかったです!

患者さまやスタッフからも「昨日見たよ!」と声をかけられ、すっかり時の人、zumatyan先生でした(●^o^●)

ちなみに、今朝の新聞(宮日、朝日)にも知事申し入れや記者会見の様子が掲載されていましたので、ぜひ見てみてくださいね~♪
そして、署名のご協力もおねがいします!
宮崎県民以外の方は見れないのが残念です(>_<)

2011-10-11

臨床研修 交流会!



こんにちは。たんとうです。

先週末、東京で「臨床研修交流会」というのがあり、zumatyan先生とアヤパソ先生と指導医のT田先生と一緒に参加してきました。

写真は、当院のクリクラの取り組みを発表するアヤパソ先生とそれを見守るzumatyan先生です。

母親(一応姉の年ですけどね!)の気持ちで見守るたんとうは一人ドキドキしていましたが、サクッとバシッと発表してさすがでした。

質問もいくつか出されて、取り組みが注目されているな~と思ったところです。


この日は他にも講演会や分科会もあり、それぞれのところで学んできました。

そして、夜はお待ちかねの交流会♪

同じ大学の同級生や、先輩、4月の新卒オリエンテーションで仲良くなった同期の研修医など、多くの人と再会出来て、楽しそうでした。


また、翌日は「地域基盤型の研修の優点と意義について見つめなおそう」というテーマでシンポジウムが行われたのですが、なんと当院のT田先生もシンポジストに!


「緊張した~」と言っていたのですが、そんなことはみじんも感じさせない、堂々たる発表!さすが!の一言です!


そんなこんなで2日間 お疲れさまでした~♪

2011-10-06

アヤパソ先生 保育園♪



こんにちは、たんとうです。


10月4~6日にアヤパソ先生が保育園研修を行いました。

ただ保育園で子どもと遊ぶ(遊ばれる?!)だけではなく、もちろんちゃんとした目標があります!


「健康小児における年齢ごとの発達の特徴を理解する」

「健康小児の発達を促すのにふさわしい課題の与え方について、概観する」


さてさて、アヤパソ先生は達成できたでしょうか?


ちなみに、写真後ろ姿の方は様子を見に行った指導医のU野先生です。

なんだかアヤパソ先生、シュンとしているように見えますが、別に怒られているわけではありませんので!

たまたまです^_^;